鶴見区のシロアリ駆除は地元密着・5年保証の横浜エビスにご相談ください。

このページでは鶴見区のシロアリ駆除について、駆除歴20年の横浜エビス代表辻井が被害や作業事例について詳しく解説しています。

横浜エビス駆除業者

鶴見区のシロアリ駆除は横浜エビスへ



駆除歴20年・5年間の再発保証付き
安心の調査・お見積もり無料でお伺いいたします。

駆除のお問い合わせはこちら

鶴見区のシロアリ被害は築年数の経過した住宅街で多く発生

鶴見区では、築20年以上の一軒家からシロアリ駆除のご相談が多くなっており、そのほとんどは暖かくなった頃に羽アリを見つけてシロアリ被害に気づくパターンです。

鶴見区の住宅街では、5年ごとのシロアリ予防を行っていないお家が多く、繁殖したシロアリが予防効果の切れた別のお家に広がっており、あちらこちらでシロアリ被害が発生しています。

築年数が経過しているお家は、慢性的にシロアリが生息している状態が多く、また長い間、シロアリ調査・駆除をされていないお家もかなりあります。

シロアリはほとんど気づかないため、羽アリに気づいた時には大量のシロアリが生息しているケースも多発しています。

駆除のお問い合わせはこちら

鶴見区のシロアリ駆除の作業事例

鶴見区の一戸建て一般住宅でのシロアリ駆除の作業事例をご紹介していきます。

築18年の一戸建ての方からのシロアリ駆除のご相談でした。

何年かごとに5月になると羽アリが家の中から出てくることがあったそうです。

シロアリは数が増えると一部の集団は別の場所に引っ越しをします。それが大体暖かくなった5月ごろに多く発生します。

羽アリが見つかる場合は、シロアリの数が増えすぎている状態ですので被害はかなり進んでいると考えてください。

被害が進んでいる場合は穿孔処理を行う

シロアリが柱や土台などの木材の表面や土壌部分のみの場合は、木部用と土壌用のシロアリ薬剤を散布することで終わります。

しかし、木材の中にシロアリが入り込んでしまっている場合は、シロアリの穿孔処理というものを行います。

穿孔処理は、柱や土台の木材にドリルで穴を開けて、薬剤を注入する作業です。

土壌部分や木材に薬剤を散布するだけの作業と違って、床下でドリルで穴を開けたり、薬剤を注入するなど、通常よりも技術と手間がかかる作業になります。

シロアリ被害が進めば進むほど、こうした駆除作業にも手間がかかり、これは費用にも直結していきます。

さらに被害が進み、柱や土台がシロアリでダメになってしまうと、大工さんを呼んでの家の修繕という話にもなりかねません。

一番良いのは5年ごとにシロアリの調査と予防施工を行うことです。

シロアリは放っておいても自然に解決することはありません。木材がなくなるまでシロアリは食べ尽くしてしまいます。

シロアリ駆除はもちろん、定期的な調査や予防もぜひお早めにご相談ください。

駆除のお問い合わせはこちら
横浜エビス駆除業者

鶴見区のシロアリ駆除は横浜エビスへ



駆除歴20年・5年間の再発保証付き
安心の調査・お見積もり無料でお伺いいたします。